体のびのび、心すくすく
体のびのび、心すくすく / スマホ

自信をもって挑戦する行動力とやさしい思いやりの心を育む。あけぼの幼稚園は子どもたちの可能性を開きます。 / あけぼの幼稚園

園庭開放のお知らせ

幸田あけぼの第一幼稚園では園庭開放を計画しています。
遊具を自由に使って遊ぶことができますので、親子でぜひご参加ください。

園庭開放はこちらへ

園の概要

  • 保育時間
    登園時間(午前8時30分~9時10分)
    降園時間(午後3時00分~3時30分)

    ※夏期保育:8月25日(月)~8月29日(金)

  • 預かり保育
    時間:午前8時00分~8時30分
    午後3時00分~午後5時30分
  • 長期休業日
    預かり保育
    1日預かり(午前8時30分~午後3時30分)
    半日預かり(午前8時30分~12時30分)
  • 卒園後預かり保育
    (年長児のみ)
    1日預かり(午前8時30分~午後3時30分)
  • 体育教室
    対象: 年中児と年長児
    実施日:週1回(年間25回)
    時間: 15時~16時
    場所:体育館
  • スイミング
    対象:年中児と年長児
    実施日:水曜日(保育時間内に実施)約20回
    場所:竜城スイミングスクール南校

    ※年少児に対しては、体験スイミングとして年に3回程度実施します

1日の流れ

  • 8:00
    早朝預かり保育(~8:30)※希望者のみ(有料)
    送迎バス運行開始(~9:45頃)
  • 8:30
    登園開始(~9:10)
    登園した子から身支度をし、室内で自由遊びをします。
    (9:10頃から園庭でも自由遊び)
  • 9:40
    片づけ
  • 10:00
    自主活動(設定保育)  ※クラス単位、学年単位で活動をします
    運動遊び、集団遊び、絵画活動、製作活動、音楽活動、身体表現遊び、自然遊び、言葉・文字遊び、英語遊び(外国人講師)など
  • 11:30
    給食(米飯中心の自園給食)
    ※12時降園、1時降園の日も給食はあります。
    ※11時降園の日は、給食がありません。
  • 12:30
    自主活動(自由保育、設定保育)
    ※5月下旬から7月中旬は、午睡(14:00頃まで)があります。
  • 14:00
    おやつ 絵本、紙芝居読み聞かせ 降園準備
  • 15:00
    降園開始(~15:30) バス運行開始
    ※体育教室(~16:00、年中児・年長児希望者のみ、有料)
    ※預かり保育(~17:30、希望者のみ、有料)
  • 17:30
    降園完了
幸田あけぼの第一幼稚園
 

444-0103 
愛知県幸田町大字大草字長根野58番地1

0564-62-8032

  • 保育時間
    8:30~15:00
  • 預かり保育
    8:00~8:30 / 15:00~17:30

※その他長期休業日の預かり保育(春期【卒園児のみ】・夏期)

園長
園長より

本園は、昭和55年に幸田町で初めての幼稚園として開園しました。開園以来、『あけぼの教育』の揺るぎない建学の精神に基づき、「健康づくり・体力づくりを基盤とした幼児教育」を進めています。さらに、子どもたちの可能性を開くことを目指し、表現活動や英語遊び、文字遊びなどを取り入れ、のびのびと遊ぶ教育を実践しています。
私たち職員一同は、「教育は人なり」を胸に、お子様が「通いたい」と感じ、保護者の皆様が「通わせたい」と感じる幼稚園を目指し、笑顔あふれる幼稚園づくりに邁進してまいりたいと思います。今後とも、かわらぬご支援とご協力をお願いいたします。

幸田あけぼの第一幼稚園 園長 上野正幸